ラボ日本語教育研修所 学校新聞

中級前期
通学路にある
通いたくなるパン屋さん 紹介
学校の近くには「よみせ通り」や「団子坂」や「谷中銀座商店街」など、お店がたくさんあります。
カフェやお菓子屋さんもたくさん。そのなかでおいしいパン屋さんもたくさんあります。
学校の近くにある3つのパン屋さん、「ベーカリーパル」「ヒトテマ」「ラ・スール・リマーレ」,
そして「ローソン」の新発売のパンを調査し、紹介します!
ベーカリー
パル
Hot Fresh Bakery Pal



ベーカリーパールは学校から歩いて5分ぐらいかかる。ベーカリーパールの近くにドコモバイクシェアときっさてんがある。この店は赤い屋根と青い壁できれいである。店の外にパン屋さんの像がある。店の中はちょっと小さいがきれいだ。店のかべにはいろいろなしゃしんをかざっている。(ギータ)
ベーカリーパールは学校から歩いて5分ぐらいかかる。ベーカリーパールの近くにコモバイクシェアときっさてんがある。この店は赤い屋根と青いかべだ。この店の外はパン屋さんのぞうがある。店の中はちょっと小さいがきれいだ。店のかべにはいろいろなしゃしんをかざっている。(ウマ)
これはサラダやさいサンドである。値段は350円である。外側は茶色である。それでパンのかたちはまるまるとだ円形でやわらかそうにみえる。内側はじゃがいもとかきゅうりとかハムとかキャベツとかトマトが入っている。食べてみると、とてもおいしい。このサラダやさいサンドの味はクリーミーだがすこししょっぱい。ぜひたくさんの人にたべてもらいたい。(ラマ)
これはケーキあんドーナッツである。値段は390円である。かたちはまるい。色は茶色だ。さわるとやわらかい。中にアンコが入っている。色は黒い。このケーキあんドーナッツの味はあまい。とてもおいしい。(ヤムナ)
ヒトテマ
Bakery hitotema



ベーカリーヒトテマは谷中銀座商店街にあるたんたんショッピングストアの前にある。学校から歩いて5分ぐらいかかる。近くに谷中銀座と店の左におみやげの店がある。店の外におすすめのメニューが書いてある。そこにはお店の営業 時間も書いてある。店の中はいろいろなパンがある。店はせまいがとってもべんりだと思う。(ネギ)
ベーカリーヒトテマは谷中銀座商店街にあるたんたんショッピングストアの前にある。学校から歩いて5分ぐらいかかる。近くに谷中銀座と店の左におみやげの店がある。店の外におすすめのメニューが書いてある。そこにお店の営業時間も書いてある。店の中はいろいろなパンがある。店はせまいけどとってもべんりだと思う。(チャヤ)
これはミナモンロルである。値段は350円である。外側はみどり色で緑茶をつかったパンだそうだ。内側も外側と同じように作ってある。食べてみるとあまくてすこしおちゃのあじがした。先生も留学生もぜひ一度行ってみてほしい。(サミクシャ)
これはカレーパンである。値段は250円である。カレーパンの外側の色がちょっと赤い。内側にいろいろなチーズが入っている。食べてみると、カレーパンはからくてすこし酸っぱいあじがする。先生も留学生もぜひ一度いってみてほしい。(ナウン)
ラ・スール・リマーレ
La Soeur Rimare



ラスールリマーレはラボ学校から歩いて10分ぐらいかかる。この店の近くには花やがある。この店の外はみどり色のひさしがあり、木のテーブルといすがある。店の中はいろいろなパンがおいてあり、おいしそうだ。(パビトラ)
ラスールリマーレは学校から歩いて10分ぐらいである。この店の近くに花の店があり、となりに谷中よもぎ蒸しがある。店の外はみどり色のひさしとテーブルといすがある。そこで買ったパンを座って食べることができる。店の中はいろいろなパンと飲みものがある。(ハリウナー)
これはレーズンブレッドである。値段は302円である。茶色である。やわらかいところと少しカリカリしているところがある。内側はやわらかくてあまいレーズンがたくさん入っている。食べてみると程よい甘さでとてもおいしい。(ラズ)
これはレーズンブレッドである。値段は302円である。外側はこげた茶色である。やわらかくてあまいレーズンブレッドである。内側は少しレーズンが入っている。食べてみると甘い味である。またバターの味もする。(ディルシャン)
これはレーズンブレッドである。値段は302円である。外側は茶色である。さわるとやわらかい。内側もやわらかくてレーズンがたくさん入っている。食べてみるとレーズンがあまくておいしい。ぜひ、たくさんの人に食べてもらいたい。(カムチャ)
ローソン 千駄木店
LAWSON



ローソン千駄木店は文京区千駄木3丁目にある。ローソンはラボ日本語教育研修所の近くにある。ラボ日本語教育研修所からまっすぐ行って左にまがって、歩いて2分ぐらいだ。店の前に文京区道がある。店の右側に喜常寿司レストランがある。店の中はいろいろな食べ物と飲み物がおいてある。この店でおいしいパンが安く買える。(ティランカ)
これは、べにはるかのおいもむしパンである。値段は181円である。外側は黄色で小さな「べにはるか」というさつまいもが入っている。内側は黄色でべにはるかは入っていない。食べてみると、味はあまく、パンはやわらかい。とてもおいしかった。
おやつにも昼ごはんにもぴったりだ。(テレサ)
これは、もっちりしたチョコパンである。値段は181円である。外側はやわらかいパンである。このパンはチョコレート味のミックスパンである。パンの色は白と茶色である。内側も外側と同じようにチョコレート味のミックスパンである。食べてみるとこのパンのあじはとてもあまい。やわらかいパンである。(タマン)
これは、もっちりしたチョコパンである。値段は181円である。外側はやわらかいパンである。このパンはチョコレートあじのミックスパンである。パンの色は白と茶色である。内側も外側と同じようにチョコレートあじのミックスパンである。食べてみるとこのパンのあじはとてもあまい。やわらかいパンである。(アスミタ)